本文へ移動

高校入試解答速報2025年3月

正解速報 国語

問題一 

問一
(1)すみ   (1点)
(2)しゃそう (1点)
(3)展覧   (1点)
(4)築く   (1点)
問二
(1)ウ    (1点)
(2)イ    (1点)
(3)生かして (1点)
(4)ウ    (1点)
問三 五言絶句 (1点)

問題二

問一 ウ    (1点)
問二
(例)原口が、小松さんのことは本人に聞くように言ったのに、自分でもわからないだろうと、矛盾するようなことを言ってきたから。 (3点)
問三(例)技術は自分の体の中に感覚として身についているということ。 (2点)  
問四 エ    (2点)
問五 ウ    (2点)
問六 ア    (2点)

問題三

問一 エ    (1点)
問二 ア    (1点)
問三
(例)紙コップの節約も大切だが、もっと大きなところの浪費を止めるよう要求するほうがエコになるのではないか (3点)
問四 ウ    (2点)
問五 ア    (2点)
問六
【Ⅰ】個人の努力で抑えるのは不可能である (1点)
【Ⅱ】法や経済といった社会制度の改善 (1点)
問七 イ    (2点)

問題四

問一 たわぶれ (1点)
問二 1 エ  2 イ (完答1点)
問三
(1)年月(同義可) (2点)
(2)ウ    (2点)

問題五

問一(例)互いに関係し合っている (2点)
問二 エ    (2点)
問三 省略   (6点) 

正解速報 数学

問題1 下画像参照

問1
(1)-2 (1点)
(2)5√2 (1点)
(3)下欄参照 χ+8y/6 (1点)
(4)下欄参照 3a2/2 (1点)
問2 0.7a (1点)
問3 2(χ+3)(χ-3) (1点)
問4 χ=5,y=-3 (完答2点)
問5 下欄参照 χ=3±√13/2 (1点)
問6 イ,エ (完答1点)
問7 下欄参照 a=3/4 (2点)
問8 18π cm3 (2点)
問9 下欄参照(線分AOの垂直二等分線で中点を求め,AOを直径とする円を描く。円Oとの交点のうち,AOの上側にある点がP。) (2点)
問10 
(1)ア 36通り (1点)
 イ 下欄参照 2/9 (1点)
(2)ウ 和が5か10 (2点)
 エ 下欄参照 7/36 (1点)

問題2

問1 28m (1点)
問2 ウ  (1点)
問3 
(1) 中央値(第2四分位数) (1点)
(2)イ 7人 ウ 8人 エ B組 (完答2点)

問題3 下画像参照

問1
(1) 下欄参照 (10a+4)÷2-12  (1点)
(2) 9  (1点)
(3) ア,ウ (完答2点)
問2
(1)a 6 b 8 (順不同,完答1点)
(2)c オ d イ (完答2点)
問3 53,37 (順不同,完答2点)

問題4 下画像参照

問1 8 (1点)
問2 下欄参照 a=1/9  (1点)
問3
(1)a オ b ア  (完答1点)
(1)c ウ d ウ  (完答1点)
(2)直角三角形の斜辺と一つの鋭角 (1点)
問4 下欄参照 y=3/4χ+23/4  (2点)
問5 下欄参照 t=2/3  (2点)

問題5

問1 3√3 cm  (1点)
問2 
(1)6π cm  (1点)
(2)18π-18√3 cm  (2点)
問3 πh cm  (2点)

問題1 問1(3)
問題1 問1(4)
問題1 問5
問題1 問7
問題1 問9
問題1 問10(1)イ
問題1 問10(2)エ
問題3 問1(1)
問題4 問2
問題4 問4
問題4 問5

正解速報 社会

問題1

問1 
(1)ア (1点)
(2)エ (1点)
(3)
P 8 (1点)
Q 15(1点)
(4)
①記号 F 国名 ブラジル(完答2点)
②イ (1点)
問2
(1)
X 精密機械 (1点)
Y 高速道路 (1点)
(2) ア エ (完答2点)
(3)
①液状化 (1点)
②え (2点)
問3 
例 ( 停電 )しても,( 電気を使うこと )ができる (2点)

問題2

問1
(1)イ (1点)
(2)シルクロード (1点)
(3)
①イ (2点)
②オ (1点)
(4)
①ルター (1点)
②ア ウ (完答2点)
問2
(1)
①生糸 (2点)
②エ (1点)
(2)領事裁判権 (1点)
(3)エ→ウ→ア→イ (完答2点)
(4)
①日ソ中立 (1点)
②例 日本はアメリカに石油を依存していたので,アメリカが石油の輸出制限をした (2点)

問題3

問1
(1)イ (1点)
(2)ウ (2点)
(3)
①国民審査 (2点)
②Ⅰ D (1点)
 Ⅱ B (1点)
問2
(1)ア (1点)
(2)
①イ (2点)
②難民 (2点)
(3)
①エ (2点)
②公正取引委員会 (1点)
(4)
ⅰ 例 育児休業の取得期間が短い (1点)
ⅱ 例 パートなどの非正規雇用で働く (1点)

正解速報 英語

問題1

問1 No.1 ア  
   No.2 ウ   
   No.3 エ  (各1点)
問2 No.1 イ  
   No.2 ウ  (各1点)
問3 No.1 ウ  
   No.2 エ  (各2点)
問4 
(1) ア,ウ (完答2点)
(2)(例)We hope many people will see our presentations. (2点)

問題2

問1 No.1 (例) say
   No.2 best
   No.3 busy (各1点)
問2 No.1 エ 
   No.2 イ (各1点)
問3 (例)It was difficult for me (2点)

問題3

問1
①(例)it will be rainy  (2点)
②(例)how can I go there (2点)
問2
(例)I think you should take something cold to drink. If it is sunny, it will be very hot there.(4点)

問題4

問1
(1)ウ 
(2)エ (各2点)
問2 イ (2点)
問3
(1)ウ 
(2)ア (各2点)

問題5

問1 
[A] イ [B] エ [C] ア [D] ウ (完答2点)
問2 ウ (2点)
問3
(例)have to cut down many trees (2点)
問4 エ (2点)
問5 ウ (2点)
問6
(例)keep asking questions and keep learning to make a better future (2点)


正解速報 理科

問題1

問1 細胞呼吸 (1点)
問2 酸素の多いところでは酸素と結びつき、酸素の少ないところでは酸素を放出する性質。 (2点)
問3 
(1)B D (完答1点)
(2)ウ (2点)
(3)2.4倍 (1点)

問題2 

問1 エ (1点)
問2 液体が、逆流して枝付きフラスコが破損するのを防ぐため。 (2点)
問3 51% (2点)
問4 オ (1点)

問題3

問1 図1 A  図2 d (完答1点)
問2
(1)ウ (1点)
(2)58.9 (2点)
問3 カ (2点)

問題4

問1 イ (1点)
問2 ア イ エ (完答1点)
問3 イ (2点)
問4 840J (2点)

問題5

問1 対照実験 (1点)
問2 カ (2点)
問3 エ カ (完答1点)
問4 C E (完答1点)

問題6 下画像参照

問1 化学 (1点)
問2
(1)下画像参照 (2点)
(2)水素:酸素=2:1 (1点)
問3 下画像参照 (2点)
問4 ア (1点)

問題7 

問1 イ (1点)
問2 等粒状組織 (1点)
問3 地下深くでゆっくりと冷やされて (2点)
問4
(1)5.7% (2点)
(2)花こう岩 (1点)

問題8 下画像参照

問1
(1)エ (1点)
(2)下画像参照 (2点)
問2 オ (1点)
問3 エ (2点)
問題6 問3
問題6 問2
問題8 問1(2)
5
5
5
8
8
2
TOPへ戻る