若葉には競い合い、助け合う、勉強の楽しさがあります。達成する喜びがあります。
若葉では毎日、学校の予習勉強をします。
学校の授業がとてもよく解る効果的な学習法です。
「あっ、これ知ってる、よくわかる」その優越感にも似た意識の高揚と達成感こそ “勉強って楽しい” と感じさせてくれるものかもしれません。そして達成感が、次の達成を求めます。この繰り返しが成績アップにつながります。
私たちはこの予習スタイルにこだわっています。
地元山陰では、県立進学校を目指す生徒がたいへん多くいます。そのため鳥取県入試、島根県入試の難易度は高いようです。
しかし教科書の内容から逸脱しているわけではありません。だから若葉では特別な英才教育をばかり狙ってはいません。
まずは、学校の勉強をよく理解してほしい、そう考えています。
学校の成績が伸びることが当然の目標であり、みながそれを達成しています。
あくまでも教科書の内容の完全理解が大切です。その上で、徹底した入試指導を行っています。ほんものの実力がつく塾を選んでください。
月例テストの結果も、模擬試験の結果も、保護者会の資料となります。
若葉では年間何度も保護者の方とコンタクトを取りながら進路指導をしています。
全体会もあれば、ごく個人的な談話まで、さまざまです。
若葉では、毎月の家庭への文書での報告も忘れません。的確な情報や考え方をご家庭に伝え続けています。信頼を受けなくては存在の意味がありません。