本文へ移動

Q 中学1年クラスはどんな内容ですか。

A 若葉は5科目全部習えます。プロの指導が自慢です。

 
●米子東・米子西・高専を目指すことを念頭に置き中学1年生クラスを運営します。

 「米子東・西・高専を目指すためには予習学習が第一」という信念を持って,若葉は常に最良の進学指導を考え実践してきました。その方針は開校以来60年経った今もかわりません。


●若葉には良問を推理することが楽しくてたまらない子どもたちが数多くいます。

 「今日の授業はよくわかった」という生徒の声はとてもうれしいのですが,私たちの到達目標は「自分一人で解けるようにさせてあげること」です。

 「導入指導→確認→演習→確認→小学校の授業→テスト」を繰り返すことで実現します。

 ときどき手が止まってしまい,苦手だと感じることもあるでしょう。ただそう気づくことができたことも前進です。つまずきの原因をひとつずつ見直すことが複雑な応用問題をとくための鍵になります。

 無料の補習時間が効いてきます。

 学校では常に成績上位であることを目指します。


●高校入試にはどんな問題が出るのか,若葉はわかっています。

 教科書の内容だけでは足りないこともよくわかっています。

 例えば数学の方程式は,入試によく出る分数の問題を反復します。応用問題は代金の問題,個数が決まっている問題,お釣りの問題,過不足の問題,割合の問題,ある数を求める問題,年齢の問題,速さの問題,時間の問題,道のりの問題,食塩水の問題,平均の問題,比の問題まで,あらゆる演習に取り組みます。

 高校入試の突破力を養うことは定期テストでの上位を目指すことです。


●授業はこのように進めます。
 
①中学校の1単元先を行くイメージです。
 
②基本問題から応用問題までどんどん解きます。
 
③授業は競い合い、努力の意識を高める一斉授業です。

④授業後1時間と毎週土曜には無料の個別補習時間です無料です。一斉と個別のハイブリッドです。
 
⑤毎月、単元末のテストを行います。
 
⑥中間テスト、期末テスト前には特別カリキュラムで中学校別に備えます。


●クラス編成を年度途中で変化させます。
 
5科目コースの年度当初は中学校別のクラス編成ですが、2学期頃から習熟度別クラスになります。

 
●中学1年は土台でしょうか?
 
1年生の数学の多くの単元から入試に出題されています。「方程式」「関数」「立体」「資料の整理」は鳥取県必出です。

理科や社会は、1年生で習った内容を、再度2年生で習うことはありません。
 
定期テスト前には、特別プログラムで注力します。

内申点対策として勉強の方法、提出物の大切さ、授業の受け方まできちんと指導します。
  
これだけの対応ができる若葉に、ぜひ期待してほしいと思っています。
 

Q 通学について詳しく教えてください。

Q 時間割を教えてください。

2023年4月からの時間割です。

火曜・木曜・土曜(週3回)
授業時間 19:10~21:30
必修5科目指導
(1週間あたり 数学3時限 英語3時限 国・理・社1時限ずつ)

換気対策,アルコール消毒,体温測定など感染症対策もできています。安心してください。

Q 補習対応はしてもらえますか?

 
はい、欠席補習も、質問対応もします。
 
授業後 21:40~22:30
土曜日 15:00~17:00
 別途に費用は必要ありません。
 
さらに、定期テスト前は別途に日程を設けて、対策指導を行います。
 

Q 通学バスが走っていますか?

 
米子校舎からは市内各方面、岸本、日吉津、大山口方面に走っています。

○美保中・弓ヶ浜中・加茂中コース
○大山中・淀江中・箕蚊屋中コース
○福米中・福生中コース
○東山中・湊山中コース
○尚徳中・岸本中コース

決まっているバス停に皆さんが集合いただく方式です。
バス停は入学お手続きの際に窓口でおたずね下さい。先着順です。

Q 入学費用を教えてください(2023年4月より)

 
●入学金
11,000円 税込
入学時1回のみ ご兄弟のご入学は免除
 
●毎月の授業料
23,500円 (税込25,850円) 
授業指導・個別補習を含めた1ヵ月分の授業料です。
 
窓口で簡単な申込用紙をご記入いただきます。
            

Q そのほかの費用を教えてください。

 
教材費+家庭連絡費用+保険料 
 
年間15,000円程度(税込)を予定しています。
 費用は入学月により異なります。 
 

Q 2023年4月スタート 新年度クラスの体験授業・お申し込みについて

新年度クラスの募集をはじめました。

申し込みフォームから入学予約・無料体験授業のお申し込みができます。
お電話でも受付いたします。
 
(米子校舎 電話番号) 33-3471 
 
お申し込み後、体験の日程やご入学手続きの流れなどをお伝えいたします。
 
ご入学後は、通学開始前に説明会にご参加いただきます。
1年間の指導方法・内容などを詳しくご説明いたします。
 
4
9
5
4
4
1
TOPへ戻る