
若葉学習会米子校は
英検準会場です
多くの小・中学生が
受験しています

「若葉学習会Lepton米子教室」キャンペーン!
期間限定企画 (見逃せません!)
春のキャンペーン! 実施中
春のキャンペーン! 実施中
入学金と3月分授業料が無料に!
(1)対象は3月に入学手続きをしてください。
(2)3月中に通塾をスタートしてください。
(3)4月以降も継続してお通いの方のみが対象となります。
●あらたな挑戦に絶好のチャンスです。
●若葉の小学生クラス(算数・国語)と同時にお申し込みの場合にも入学金無料が適用されます。
「英語の勉強は早めからさせてみようかなぁ」
とお考えでしたら、最高のタイミングです。
いまがお得です!
授業(レッスン)の時間割です。

●レプトン米子教室の時間割
次の曜日・時間帯から2つを選んで受講してください。
同じ曜日でもOK。
個別指導のため人数には限りがあります。
(月曜日)
①16:50~17:50
②18:00~19:00
③19:10~20:10
(火曜日)
17:30~18:30
(水曜日)
17:30~18:30
(土曜日)
①15:30~16:30
②16:40~17:40
③17:50~18:50
少人数指導のため、満席となっている時間帯もあります。ご了承ください。
ご通学に関する費用

ご通学に関する費用についてお知らせします。
(入学金)
入学時1回のみ
11,000円(税込)
(授業料)
11,000円(税込・月額)
算・国とセットの場合
予習授業クラスとセット
19,800円(割引・税込)
(教材費)
レベル進級ごとにあたらしいテキストになります。2000円程度です。実費ご負担下さい。
(その他)
ご家庭への連絡費用など少額ですが実費がかかります。
体験・お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。
TEL.
0859-33-3471
通学や体験のご予約はこちらからどうぞ。1時間帯に8名・先着順の募集です。
体験授業をご希望の方はお電話やホームページでお申込みください。

ネイティブの音声を聞き、書き取る練習をします。意味を理解しながら聞き取る力が身につきます。

ネイティブの音声を聞き、声に出して繰り返す練習を何度も行います。その後、先生に発音をチェックしてもらいます。

会話文や物語文を読み、内容に関する英語の質問に英語で答える練習をします。図表・地理などから必要な情報を読み取る練習も行います。

テキストの単語や文を書き写したり、語句を並び替えて文を作ったりします。上級レベルでは、文法も学習します。
ネイティブの音声を聞いて発音し、発音した単語をくり返し書いて覚えます。

覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解しているか、英語で質問に答え確認する。
このように「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学習しますので、TOEIC®・TOEFL®対策にも有効です。
個別・自立学習だから、自分のペースで好きなだけ、がんばることができます。

ひとりひとりに合ったペースで進められますので、どんどんわかるようになります。
わかれば学ぶことが楽しくなります。
楽しいから好きなだけがんばれます。
1回のレッスンは60分。自立学習で進めるテキストは、その60分の中でも、さらに10分程度の短い単位で学習内容が変化します。そして1つの単位を終えるたびに、先生が理解度を確認します。集中をきらさず、きちんと理解させるための工夫です。
いつでも、どのレベルからでも始められます。その目安もちゃんと示します。

テキストは基本的に、週2回のレッスン受講で1か月に1冊終了するように設計されています。
テキストがどんどん進むことで、「できた!」という達成感を得ることができます。
CDを活用し、ネイティブの音声を身につける一方、日本語で文法の学習も行います。
一人一人の習熟度に合わせたテキストだから、英語を初めて学ぶ人、すでに習っている人、どの英語レベルの人でも大丈夫です。独自開発したCD付きのテキストは入門から上級まで81冊、ですから81段階のレベル(進級)になります。
小学生のうちに、日常生活に必要な8000以上の語いを習得することもできます。
これからの英語は「4技能」が当たり前です。
●4技能ってなに?
「技能」ということばを使うと、やや大げさに聞こえますが、「4技能」とは、listening(リスニング)、speaking(スピーキング)、reading(リーディング)、writing(ライディング)のことです。具体的には、英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つのコミュニケーション能力のことを言います。
国際化が進むにつれて、英語でコミュニケーションをとる必要性がますます高まっています。
文部科学省の「学習指導要領」には、小中高を通じて、こどもたちの英語によるコミュニケーション能力を育成し、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく育成することを目指す、と明記されています。
●大学入試「共通テスト」こうなりました!
●大学入試「共通テスト」 こうなりました!
共通テストの英語問題は、文法・長文読解です。「読む」ことの技能と、リスニング「聞く」技能となりました。
大学入試センター試験は、筆記200点に対し、リスニングは50点でした。
これに対し共通テストは、リーディングと、リスニングの2技能のみをはかります。
筆記が100点、リスニングも100点となり、リスニングのウエイトが圧倒的に大きくなるのです。
文部科学省は、「英語4技能をバランス良く伸ばす」ことを求めています。民間の英語検定試験を取り入れなくなったとしても、将来の英語能力は必要なくなったわけではなく、もとめることろは変わりません。
このような状況から、技能を総合的に測る目的でつくられた、TOEIC®(トーイック)やTOEFL®(トーフル)などの英語検定はさらに意義あるものになるでしょうし、海外留学などをお考えの場合には必要な技能になります。
若葉学習会Lepton米子教室は、このまったく新しい4技能型をもとめられるカリキュラムになっています。
この対策をすべきではないかと、私たちは考えたのです。
もちろん若葉は英検準会場ですから,若葉で英検受験をすることもできます。
●実はすでに4技能検定試験を入試に活用している大学も!
●4技能検定試験を入試に活用している大学も!
実は、すでにTOEIC®やTOEFL®など、4技能をはかる英語検定を入試で利用している大学があります。大学が定めた点数をクリアしている受験生は、入試で「加点」されたり、「英語試験が免除」されたりします。
たとえば、広島大学や九州大学、早稲田大学、明治大学や、関西学院大学など、受験生に人気の大学も活用しているのです。
●だから、「若葉学習会Lepton米子教室」を開校します!
●だから
「若葉学習会Lepton米子教室」です!
小学1年生から、ご通学いただけます。
(0859)33-3471

米子校舎 吉野先生
米子校舎 兼折先生
授業(レッスン)開始までの流れをお知らせします。体験はお気軽にどうぞ。

いちど体験してみませんか? 小学校の英語がかわり、それにともなって中学校のカリキュラムもかわります。
大学受験は2年後から大きく変化します。そろそろ対策を考えるころではないでしょうか。

体験入学(レッスン)のお申し込みは、電話(33)3471または、このページの下の申込ボタンからお気軽にどうぞ。お問い合わせだけでも、お気軽にどうぞ。担当者がていねいにご説明いたします。

英語の学習経験がありますか? 初めてですか? 最適なレプトンのテキストをきめるための診断を行います。そのあとで適切な体験用のテキストを使って、レッスンの一部を体験してください。

学習のスタートレベルの目安をお知らせします。ご納得いただいたうえで、ご入学いただきたいと思います。何曜日のどの時間帯を選びますか? ご相談はいつでもどうぞ。

自分のペースで、楽しく英語を学びましょう!
Let’s have fun together!
体験・お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。
TEL.
0859-33-3471
通学や体験のご予約はこちらからどうぞ。1時間帯に8名・先着順の募集です。
体験授業をご希望の方はお電話やホームページでお申込みください。